京田選手と砂田投手とのトレードが成立しました。
つい先日、阿部選手と涌井投手がトレードになりました。
この2件を見ると、結局ドラゴンズのトレードは駄目ですね。
同時に二遊間の選手をトレードすること自体、何を考えているのでしょう。
ここがポイントです。二遊間で主力であった選手をトレードして、投手二人を獲得してもねー。
新人選手を含め、若手は、ある意味、ポジションを与えられるかたちになります。
競争で勝ち抜いてのポジション奪取ではなく、ある程度使われて、誰が適任かを決めるわけです。
実力のある選手からポジションを奪うという経過なしになるわけです。
かつて谷繁さんが解説してましたが、ポジションを与えられた選手は、あまり成長しないということ。これは、論理的な意見でしょう。
京田選手と砂田投手のトレードに関しては、良いトレードであるという意見も多いです。
当ブログは、2件トータルでのドラゴンズトレードに関しては酷評です。
まあ、あとはチームの成績に懸かっていますね。ドラゴンズが来年飛躍すれば、このトレードも肯定されるわけで。
ある意味、来年のドラゴンズは注目です!!