今年の話題を掻っ攫った新庄日ハム。
しかし、借金、借金、借金で監督と非難の的になっています。
今年はトライアウトの年で、来季、優勝を狙うとか。
優勝、、、。まあ、それは出来ないでしょう。
結局、チーム内で、たらい回しのように選手を起用しているだけで、それが来年に、どう戦力アップに繋がるか、不透明。
補強は、ほかの球団もするわけですし、日ハムが補強してダントツに強くなる保証はありません。

当ブログでは、日ハムの新庄監督起用には、否定的でした。
イメージを払拭したいだけで、それ以上でもないも捉えていました。
エラーも多い。防御率も良くない。守りの野球とは、ほど遠い。
これでは、安定した試合運びは、できません。
監督の直感だとか、そんなのは、長丁場のペナントレースでは、厳しいでしょう。
ですので、当ブログとしては、早めに監督を交代することをオススメします。
実績ある監督でしか、このチームを立て直すのは難しいでしょう。