過去の阪神タイガースと比較して、現行のタイガースにも希望は多くあります。
まずはドラフト指名の良さが、ここ数年続いているということ。これは、金本監督の時代、いまの矢野監督の時代から継続されています。昨年の佐藤選手の一位指名ドラフトは勿論のこと、大きいのは近本選手一位指名のドラフト。この近本選手が今年タイトルを獲る事実は、評価されるべきだと思います。
かつては、一位指名から下位指名まで、?マークの指名ばかりだった時期がありました。その時代は、ファンはガッカリすることばかり。ドラフトに希望が持てない時代。
その時代を振り返れば、かなり希望が持てる球団です。

ドラゴンズが新助っ人獲得を凍結したことにより、ドラゴンズファンからのブーイングが絶えません。
これを見るとタイガースは8人体制維持ということなので、希望が持てます。もしドラゴンズのように新助っ人獲得凍結をしたら、虎ファンは、どう反応したでしょう??
同じように、ブーイングでしょう。
球団として、タイガースを強くする意志はファン目線からも見えます。
このあたりは、当ブログとしても評価しています!!