「矢野、監督辞めろ」論者と、「森保、監督辞めろ」論者は、思考回路が本質的に一緒!!
これが、この記事のタイトルです。
ワールドカップ予選で、ダントツの一位に今現在なっていないサッカー日本代表。
で、相変わらずですが、森保監督に対する批判が続いています。
ワールドカップ優勝させる器ではないかも知れませんが、現在2位の結果を出している森保監督をここで交代出来ないでしょう。
タイガースの監督である矢野監督への叩き方と、森保監督への叩き方は似ています。
タイガースは今年優勝は逃しましたが、大きく勝ち越しての2位になりました。ところが、マスコミは優勝を逃した矢野監督を叩く記事ばかり出して、その記事に同調するコメント多数。
「監督辞めてくれ」意見を連発していますが、後任の監督が誰が良いか名前を出さない。
森保監督批判と似ています。
「監督辞めろ」のみで、
後任監督の具体例を出さない。

監督を交代するとなると、コーチも入れ替えないといけないし戦略、戦術も変えないといけない。『大がかり』となることを解らない人、多いですよねー。
共通しているのは、『後任監督の具体的な名前』を出す勇気がない。ただ、「辞めろ」と言っているだけ。
だいたい、ワールドカップで日本を優勝させることが出来る監督なんて、世界で居るの??
至難の業ですよ。
で、その人が好き好んで日本代表の監督を引き受けるわけないでしょ。
出場圏内にいる日本代表なんで、森保続投でしょう。とりあえず出場を確保が前提条件!!
どのスポーツでも、なにかと、すぐに「監督、辞めろ!!」と唱えるファンを、『にわかファン』と位置づけております!