残留するか否か、微妙なサンズ選手。
練習態度や人柄の良さにより残留を希望する声があります。
これって昨年のボーア選手に対する論理と同じですやん!ボーア選手の人柄の良さにより残留希望派のファンが存在しました。
で、今年どうなりました??メジャーには昇格せず、韓国リーグに行っても通用せず。
残留させずに正解です!

助っ人の在籍の決め手は、人柄とか、練習態度よりも、あくまで成績です!
そのために多くの助っ人は高額年俸により日本に来るわけです。
サンズ選手の場合、年齢がネックです。来年35歳。二年連続に、後半で成績下降の傾向。これは残留は難しいです。
ちなみにロハス選手やマルテ選手は、まだ30歳前半ですので、年齢的には大丈夫な範囲。
余談ですが中日のビシエド選手は来年で33歳なんで、まあ実績的にも契約続行は当然ですね。
外国人助っ人には温情主義は通用しません。もちろん態度が良いのは、良いことですが。
サンズ選手の去就が不透明なのは納得です。
2年契約のロハス選手の契約解除をして、サンズ選手を残すなんて意見もありましたが、こんなのは論外ですね。
矢野監督の選手への温情を批判する声も多々見受けられますが、ファン自身も外国人助っ人への温情について見直すべきでしょう。