ファンにとっては活躍してくれて嬉しい選手が結果を残しました!!
板山選手。長く二軍暮らしだった男です。それが、シーズン最後に殊勲打を打つことに。しかも、巨人戦。ツーアウトから!!
この試合で、主に活躍した選手。
高橋遥人投手
木浪選手
そして板山選手。
彼らは、金本-矢野政権でのドラフトで獲得した選手たちです。
タイガース版ドラフト革命の賜物です。こういう選手たちの活躍はファンにとっても嬉しいでしょう。特に二軍の試合も見てきたコアな虎ファンにとって、格別の殊勲打になりました。
このあたりは、ここ数年、ドラフトが上手く行っていない巨人との違いではあります。

喜びと同時に、一つ気づいたことは、
「スタメンは、これで良いのか?」という点です。
打撃コーチが進言したのか、ヘッドコーチが決めたのか、わかりませんが、この二試合、今回打順。
どう点を取るのでしょうか??
ビジョンが見えない面があります。
たとえば、木浪選手ではなくて、佐藤選手が下位打線に置けば、まだ解りますよ。上位は足のある打者を並べて、下位に向かうほど、長打のあるバッターで得点を狙うとか。
しかし、そんなビジョンも描けない打順ですねー。
得点できるようなシュミレーションが必要だと感じます。
勝ったのは嬉しいですが、高橋遥人投手に勝ち星をつけられるなかったのも事実。
今後の改善策を期待します。