オリンピック期間を利用して、スアレス投手などタイガースの助っ人外国人選手たちに、一時帰国を許可しました。心理的なリフレッシュのためです。
もちろん球団としてはリスクは伴います。こうした社会情勢ですから、来日が長引いて後半戦に出場できない恐れがあります。
しかし阪神球団は、帰国を許可しました。

これはですねー、ある意味来季以降の投資です。
アメリカや韓国などで活躍する選手たち、あるいは彼らの代理人からの評判は高まります。
球団としてのイメージも良くなります。そうなると、今後、良い選手が獲得できることに繋がります。
『助っ人外国人選手を大切にする方針を打ちだす姿勢』
今年の一年うんぬんよりも、来季以降の展望も踏まえての計画・決断だと思いました。
ですので、マスコミや、短絡的な思考のファンは、この決断が後半戦に影響すれば、やたら叩くだろうと思います。
この人たちは、すぐに目の前の結果を判断して、癇癪を起こしたり、球団を叩くのがお好きな人種ですから!!
玄人の虎ファンは、ぜひとも、この方針を讃えて欲しいです。
当ブログは、球団の決断を支持します!!