4月29日は、なんとか、なんとか、なんとかバンテリンドームで勝ちました。3タテも覚悟しましたが、チェン投手の好投、大山選手のホームラン、中継ぎの小林投手の粘投で、それを阻止。
そして、30日は、秋山投手の好投、岩崎投手の力投、そしてスアレス投手が最後を締めて、20勝1番乗り!!
チーム自体、地力はついてきたと思います。
ところで、中野選手がスタメン復帰により、木浪選手は再びベンチに。

『フリースインガー』
この野球に関するワードをご存知ですか?
四球を選ばず、打つことを追求するタイプの打者。まあ、簡単に言えば、こういう意味の野球用語です。
タイガースで言えば、近本選手、木浪選手、高山選手。
成功例は、元巨人の高橋由伸さん。
このタイプの打者は、結構厄介!
とにかく四球を選ばないので、ヒットなりホームランなりを打たないと、凡打の山を築くので、チームに貢献できないことになります。
つまり、相手チームの勝ちに、逆に貢献することに、、、。
木浪選手に無くて、中野選手にあるのは、足の速さ。これだけで、大きな差。しかもフリースインガーですから、四球による出塁も乏しい。
つまり、これと言った特徴がありません。そのため、中距離ヒッターとして打ちまくるみたいなことが無い限り、使い道がないと言うことです。
巨人から移籍した山本選手は粘り強さがあり、守備も良く右打者です。
左投手には、この選手を起用するでしょう。
いよいよ木浪選手にとっては、正念場。長打力をアップするしか道は無さそうですね!