佐藤選手の活躍により、タイガースの開幕メンバーも大きく変化しています。
なにしろ、未知の助っ人・ロハス選手をどこで使うのか、どうするのか迷うところですから。
いまのタイガースは、面白いです。
で、仮にの話です。
『ボーア選手を残留させたら、どうなったと思います??』
2年目に活躍するのかしないのか不明な助っ人。一塁しか守れないし、鈍足。
左投手が苦手。融通の効かない助っ人の処遇に首脳陣も困ったと思います。
この選手を代打の切り札で使えますか??二軍に塩漬けにできますか??
サポート的な役割を担えますか??
人柄とか、愛嬌とかで、ファン目線の好みで、このような選手を残留させた場合、いまのタイガースの状態はなかったと想定されます。
【ボーア問題】みたいなフレーズで、報道されていたでしょう。
佐藤選手の起用にも弊害が起きていたと断言できます。
当たり前の話です!!

にわかファンの皆さん、そのあたりを理解してます??
温情のみでは通用しない世界なんです。
残留なんかさせたら、とんでもないことになってましたよ。
もしかしたら、
御荷物だったかも知れません。
また、2年目に飛躍する根拠が不明です。年齢的に打撃スタイルを変更する機転がある選手でしょうか??
優勝を望んでいるのなら、見る目を養うべきです。
当ブログは、ボーア残留に大反対のスタンスでしたし、今も変わりません。
球団の『英断』を尊重します!!