皆さんおはようございます!!
まあ、詰めが甘いといいますか、横浜ベイスターズに対して、3タテ勝利できませんでした。
で、巨人は、広島カープに対して、3タテ勝利、、、。
にしても、広島カープも無様。あの強いカープは、どうなったんでしょうか?
やはり監督の責任ですかねー??采配のせいでしょうか??
あまりにも、ですね。

タイガースにとって、優勝したければ、勝ち越しでは足りない。常に3タテ勝利しないといけません。
そのくらいの意気込みでないと、微かな望みとなった逆転勝利は無理。
でも、この球団は、勝負に甘い。
試合でも、有利な場面でも、後半でガタガタしたりは、しょっちゅう。
それは、一年のシーズンにも、見られること。相手を諦めさせるくらいの強さで、勝ちきれないんです。
星野監督のもと優勝できたときは、「相手を諦めさせる強さ」がありました。
で、矢野阪神は、どうでしょうか??
その体質的な甘さが無くならない限り、よくても2位止まりだと思われます。
エラーの数の多さも、甘さが原因かも?