皆さん、こんにちは!!
いやいや、福岡に乗り込んで、阪神タイガースは、非常に良い試合をしていますねー!
1戦目は、12回まで、もつれ込んでの引き分け。
2戦目は、梅野捕手の活躍、青柳投手の好投、植田選手の、まさかの本塁打で快勝。
若虎の活躍で、ラジオ解説をしていた下柳さんも絶賛でした。
この勢いを持続して、交流戦を乗り越えてほしいです!
ところで、
先日もご紹介しましたが、落合博満講演会。
この講演会にて、
落合さんが【阪神タイガースを強くする秘訣】を述べていました。
今回は、その内容をご紹介します!
「阪神タイガースは、投手力で勝ってきたチーム。私が監督なら、徹底的に投手力を強くする。どうせ、打てないんだから(笑)」〜落合博満〜
なるほど!
たしかに、そうですねー。
星野監督の時代には、エース井川を中心に強い投手力を誇りました。
岡田監督の時代は、ご存知のとおり、JFK野球。
強い時代には、タイガースの投手力は12球団でも有数でした。
ここ昨今、タイガースは、打線の弱さのみがクローズアップされます。
ですが、野球の基本は、投手から。この長きに渡り、野球界において常識であり鉄則であった真実。投手力を阪神タイガースは強くし続けることが大切でしょう。
いま矢野監督の下、投手中心のチームに生まれ変わろうとしています。
ぜひ、この落合さんの提言をチームに反映してもらいたいと願っています!!