『阪神タイガース』を、優しさと厳しさをもって正当に論調する応援サイト(ブログ)

タイガース・ネットワーク

最新情報

サードは大山で良いのか?

投稿日:

Pocket

皆さん、こんにちは!!

練習試合もスタートし、いよいよ選手にとって、一軍当確か、そうでないかを監督やコーチ見極められる段階に差し掛かっています。

 

分岐点ですね。

いまのところ、開幕一軍に間違いなく当確している選手は、北條選手でしょう。

 

将来性、技術、練習試合での成績。これらを含めて、チームに欠かせない絶対的な存在となっています。侍ジャパンに選ばれるくらいの選手になってほしいですねー。

 

ほかに目立つのは、上本選手ですが、この選手は『怪我が多く信用できない面』があり、当確に近いですが、あくまで『近い』としておきましょう。

 

 


 

で、問題は、三塁手です。

大山選手が筆頭のようですが、はたして、どうなのでしょうか?

 

簡単にポジションを与えて欲しくないですねー。競争で勝ち取ってこそのレギュラーです。

期待値は高いのは、理解できますが、安安とサードのポジションを与えるのは、どうかなと。

 

大山選手も実力で奪い取ってほしいものです。

 

そこで、私が推薦する選手は、マルテ内野手です。まさに、対抗馬。

 

くしくも、あの『31番』の背番号。

この選手と競わせることで、大山選手もレベルアップするのではないでしょうか?

 

サードの守備は得意だと言うことで、競うには最適な人材でしょう。

ここに、同じく大砲候補の陽川選手が、どのように絡むか。あとは、サードの候補として、上本選手も面白い存在です。

 

 

とにかく、大山選手には、安安とポジションを与えてほしくないです。今後の成長のためにも、与えないほうが良いです。

 


 

結局、ポジションを与えられた選手は、本当の意味で、一流選手にはなれないと私は思います。

良い例が、かつての北條選手でしょう。鳥谷選手をコンバートしてまでも、ショートのポジションを与えましたが、シーズン途中で2軍に落ちました。

しかし、そこから這い上がり、今現在があるわけです。

 

大山選手も、期待値は高いですが、実績があるわけではないです。

マルテ内野手を対抗馬として、ぜひ競わせてもらいたいです。

 

実力ある者こそ生き残るのが、プロ野球の世界なのですから!

スポンサーリンク



スポンサーリンク




-最新情報

Copyright© タイガース・ネットワーク , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.