皆さん、こんにちは!!
先日から企画的にスタートした、
『阪神タイガースの選手層を厚くする男たち』
前回は、石崎投手でした。
今回は、第2弾です。
さて、その選手の名は
伊藤隼太選手です。
阪神タイガースには、いわば中堅どころが不在の状態です。
今成選手も戦力外になり、上本選手も怪我がちの状態。
俊介選手も、あくまでサブ的な役割の選手。
ベテランと若手の間の年齢選手が乏しいかたちとなっています。
これが、優勝から遠ざかる原因なのかも知れません。中堅選手がイマイチなために、シーズンを乗り切れないチーム状態なのでは、と思います。
そのようなチーム事情の中で、中堅選手の域に達した伊藤隼太選手は、より存在感を増してもらいたいと思っています。
ここ数年は、代打稼業に落ち着きがちですが、やはりスタメンに割って入るくらいの成績を残してもらうことがチームの層を厚くするでしょう。
悪く言えば、中途半端な選手に終始する可能性があります。
でも、ここは勝負強さを前面に押し出して、打点を稼げる打者になって欲しいです。
足も早くなく、守備も及第点くらい。
ならば、打点を稼げる打者に、さらに変貌すべきでしょう。
たとえば、昨年の原口選手レベルの勝負強さを伊藤隼太選手が体現できれば、選手層はグンと厚くなります。
『ここぞで勝負を決めてくれる打者』
こうした肩書きを持つような信頼性があれば、レギュラーも夢ではありません。
福留選手の後継者的な存在になってくれると嬉しいのですが、、、。
ドラフト1位として将来を嘱望された選手です。才能も技量もあると私は思っています。
今年は単身乗り込んで、ナバーロ選手とアメリカでトレーニングを決行しています。
秘めた思いも大きいでしょう。
慶応卒、ドラフト一位選手として、さらなる開花を期待しています!