皆さん、こんにちは!!
そして、あけましておめでとうございます。
いよいよ2019年が始まりました。
我らが阪神タイガース今年の目標は優勝と言いたいところですが、簡単に優勝と言う文字を宣言するわけないかないと思います。
今年の目標はあくまでも最下位脱出!
いかに上に行けるかだと思います!
矢野監督になって心機一転、阪神タイガースにも新しい波が訪れようとしています。ですが、そうしたニューウェーブに、錯覚してはいけません。
あくまでも最下位は最下位。
この点をタイガースファンも自覚しておかないといけませんね。
人気球団であるが故、マスコミは阪神タイガースを持ち上げて利益を得ようとしています。
関西のスポーツ紙は、過度に阪神タイガースの戦力アップを誇張しタイガースファンに伝える傾向があります。(そのほうがスポーツ紙も売れるわけです。)
その顕著な例が昨年でしょう。ロサリオ選手が加入し一躍優勝候補、または優勝確実のような報道をしました。
これに感化されて高い期待を持ったファンも多いと思います。しかし実際はどうでしょう。
開幕からロサリオ選手の調子は上がらず、打撃コーチの力量のなさも重なり、ついに1軍と2軍を行ったり来たりし最後には戦力にならず終了しました。
そして結果は、まさかまさかの最下位。誰が予想したでしょうか?
また開幕前、多くの解説者が阪神タイガースを優勝候補にしていました。
あの広島カープよりも上の位置に行くことを予想したわけです。
ですが、何度も言いますように、結果はまさに優勝とは真逆。
私もこれを教訓として、今後一切、解説者の予想は信じないことにしました。
皆さん、矢野監督に代わったからとはいえ、優勝を期待しないようにしましょう。2年連続最下位の可能性もあるわけですから。
いや、かなり、最下位になる可能性があります。そう簡単に上位に食い込める世界ではありません。
ですから、阪神ファンの皆さんも、覚悟しましょう。
目標は、あくまで最下位脱出です!
謙虚に行きましょう!
本年も、当ブログを宜しくお願いします!!