『阪神タイガース』を、優しさと厳しさをもって正当に論調する応援サイト(ブログ)

タイガース・ネットワーク

最新情報

阪神タイガースは現在、吉報の連続です!!

投稿日:

Pocket

 

皆さん、こんにちは!!

矢野監督が、阪神タイガースを指揮することに決定しました。

矢野監督の決断は、阪神タイガースを救ったと思います。

 

事実上、解任に近いかたちで、チームを追われた金本元監督。

 

お家騒動の再現とまで揶揄されて、ファンからの不信感も高まっていました。

 

もし、ここで矢野二軍監督が、一軍監督の就任を断っていたら、阪神タイガースは、どうなっていたでしょう?

 

正直、ドラフト会議どころではなかったはず! かなりのダメージを被っていたでしょう。

 

ですから、矢野監督就任というのは、阪神タイガースを救ったわけです。

 

ですから、来年以降、多少のチーム低迷があっても、我々は我慢すべきです。

大きな心で、チームを見つめないといけません。

 

ただ、矢野監督の特徴として、捕手出身であるということ。現在、12球団を見渡しても、捕手出身の監督は、阪神タイガースだけ。

これは、大きなメリットであると確信します。

 

名将と言われた監督には、捕手出身者が多いという事実。

捕手目線での采配は、捕手出身でない監督の采配とは、また違った趣をもたらすでしょう。

 

また、加えてミスタータイガースの掛布さんが、オーナー付きシニアエグゼクティブアドバイザー続投のようです。

これは、また吉報だと思われます。

 

金本監督が辞任し、坂井オーナーも退任されたので、掛布さんは、どうなるかと思っていました。

これに関しては、球団と藤原新オーナーの英断でしょう。

 

ここで、掛布さんも契約を切るとなると、ファンからは、かなり反感するでしょう。

人気球団であるが故に、阪神ファンの声は、チームそのものに影響します。

 

ここらへんは、さすがに球団も解っていたということです。


 

矢野監督就任と、掛布さんの続投は、吉報の連続だと思っています。

金本監督辞任は、かなりの失望をもたらしました。

 

ですが、片岡コーチの解任も含めて、来年に向けて、良い方向に進む兆しがあります。

金本監督が巻いた種を花咲かせる地盤を固めつつある阪神タイガース。

 

ここで、私の願望として、いつしかアニキ金本がGMになることを望んでいます!

いまのチームの方向性として、アニキがGMになることは、極めて自然な流れであると私は考えています!

スポンサーリンク



スポンサーリンク




-最新情報

Copyright© タイガース・ネットワーク , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.