皆さん、こんにちは!!
つ、ついに、、、。
ついに!
最下位決定です!
これで、ドラフト会議ではウェーバー順で有利になりますから、めでたしです。
四位や五位で終わるのは、何のメリットもないわけで。
で、触れておかないといけないのは、8回表の攻撃です。
2点差まで追いついて、梅野選手がタイムリーヒットを打ち1点差になりました。
ところが、なにを思ったか、梅野選手は二塁に駆け込みます。
で、アウトでチェンジ!!
この選手は、なにを考えているんですか?
余裕のアウト。
1点差で負けている展開。なのに、どうして二塁に向かおうとしたんです??
状況を読めてますか?
このあたりに、『野球脳の悪さ』が出ますよねー!!
捕手なのに、こんな場面で走るなんて、ありえないですよ。
全く持って論外!!
ですから、当ブログでも記事にしたように、梅野捕手が正捕手では、チームは躍進しません。
基本的に、野球脳に乏しいと思っています。
配球面でも、それが出ています。
野球脳に乏しい捕手が正捕手ならば、そりゃ、最下位になりますよ。
ここは、来年以降の大きな課題です。
結論として、昨日の敗戦を決定づけたのは、梅野選手の『超暴走』です!!
というわけで、次回の記事から、今年の最下位の原因などを中心に論じていきたいと思います。
最下位には、最下位なりの原因がありますので。