『阪神タイガース』を、優しさと厳しさをもって正当に論調する応援サイト(ブログ)

タイガース・ネットワーク

最新情報

はい、負け!!伝統の『ヨイショ、ヨイショ野球』発病!!

投稿日:

Pocket

皆さん、こんにちは!!

まあ、情けないですね。昨日のような、試合を、この球団は、「ここぞ」でやってしまうわけです。

 

クライマックスシリーズで、相手が当面の的である読売ジャイアンツ。

しかも、甲子園球場でのゲーム。

大切な試合です。

 

ところが、ファンも呆然としてしまう試合展開に、、、。

 

岡本選手の『記念すべき30本塁打』を献上するなど、1イニング3本のツーランホームラン。

こんなこと、普通、あり得ますか?

あり得ないでしょう。

 

負け方が非常に良くない。接戦ならともかく、早々と敗戦濃厚の展開ですから。

ところが、この球団は、こういう野球を簡単にしてしまうわけです。

 


 

小野投手の投球も問題ですが、梅野捕手のリードも相当悪い!!

アウトコースを基本として、インコースをつけない逃げのリード。

 

これが、相手の本塁打攻勢を生んだと私は考えます。

 


 

大事な初戦。

ですが、

勝てば大きい試合に、必ず負けてます。

とくに甲子園球場で。

 

今年は、これが顕著ですよ!!

長年染み付いた、伝統的な負の遺産の弊害だと思っています。

その証拠に、老舗球団にもかかわらず、日本一になったのが一回だけ。

 

読売ジャイアンツと比べて、日本一の回数は、どのくらいの差がありますか?

 

その差の原因は?

 

『ヨイショ、ヨイショ野球』またの名を『敵に塩を送る野球』をずっとしてきたからです。

勝利に関しての執着心が、伝統的に、甘いんですよね。

 

これは、フロントを含めた球団の本質的な問題!

選手のメンタル的な問題と結びついていると私は考えます。

 


 

広島カープ三連戦に勝ち越しして、その勢いで、読売ジャイアンツに真っ向勝負するかと思ったら、相手にヨイショする野球をしてしまうのですから、呆れます。

まあ、流れ的には今日も負けるでしょうね。勝つ理由が、見当たりにくいです。

 

今日負けたら、クライマックスシリーズは厳しいですよ。

ただでさえ、試合の過密日程など、ハンデを抱えているんですから。

 

『(相手への)ヨイショ、ヨイショ野球』が発病しました。 危険領域です!

スポンサーリンク



スポンサーリンク




-最新情報

Copyright© タイガース・ネットワーク , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.