皆さん、こんにちは!!
昨日の阪神タイガース、敗戦です。
まあ、しょうがないですね。広島カープなんて、一昨日の敗戦なんて、何とも思ってないですから。
余裕綽々で戦ってますよ。
そして、マジック点灯させてしまいました。
で、問題視したいのは、この人です。
梅野捕手、、、。
どうなんですかねー??
皆さん、良いキャッチャーだと思いますか?
彼のリードで、相当勝ち星を落としているように思われます。
実際に、今年、スタメンマスクが、最も多いキャッチャーです。
まず、私個人の意見ですが、インコースを攻めながら、最後はアウトコースで打者を打ち取るというパターンが少ないですねー。
基本的に、外一辺倒でしょう。
昨日の先発、才木投手に関しても、アウトコースへの要求が多すぎるでしょう。
インコースを使わないんですか?
常に安全、安全なリードでは、広島カープ打線は抑えられないでしょう。
ちなみに藤浪選手に対しても、ストレートとスライダーしか投げさせないんです。
フォークボールやスプリットは、使わないのでしょうか?
こうした『?マーク』が付く配球が多いように思いますねー。
やはり、阪神タイガースに必要なのは、当ブログでも記事にしましたが、『捕手の補強』だと思います。
まあ、広島カープ相手に、3タテ敗北を食らわなかっただけマシだと思っておきましょう。
今日も敗戦の可能性は、まだまだ高いですが、(運良く)勝ってもらいたいです(笑)
その次は神宮球場に乗り込んでのヤクルトスワローズ戦です。
今週の結果次第で、クライマックスシリーズに出場できるかどうかが決まりそうです。