『阪神タイガース』を、優しさと厳しさをもって正当に論調する応援サイト(ブログ)

タイガース・ネットワーク

最新情報

最下位・阪神タイガース! ですが現状の良さを、たまには述べてみます!!

投稿日:

Pocket

皆さん、こんにちは!!

当ブログでは、阪神タイガースの良いところは褒めて、悪いところは糾弾するスタンスを取っています。

 

ですから、よく関西系列のテレビやメディアで成されているような『現実的ではない期待論』は極力排除し、シビアに論じることをモットーにしています。

そのため阪神タイガースが今現在、低迷しているわけですから、最近の記事も阪神タイガースを褒める内容は、ほとんどありません。

 

むしろ辛辣な内容です。

 

(当ブログをスタートさせたのは、今年初めから。

もし昨年スタートさせていたら、阪神タイガース絶讃記事が、かなり多かったでしょうね。)

 

まあ、個人的には、阪神タイガースを褒めたり、絶讃したいのですが、、、。


 

ですが、今日は、あえて、今現在の阪神タイガースの良さを述べます。

 

「たまには褒める」ではなく、「毎日褒める」方向に向かって欲しいですがね(笑)

 

【阪神タイガースの現状の良さ】

 

●糸原・北條の1番 2番

これに関しては、大きな期待と希望を私は持っています。広島カープのように、田中・菊池の1番 2番が機能しているように、待望の1番 2番です。

上本・植田海の1番 2番も非常に魅力的でしたが、上本選手が、定番の怪我→離脱でしたので(笑)

それに代わる糸原 北條コンビ。

 

魅力的です!特に北條選手のクレバーさは最近、際立っています。

ツーストライクに追い込まれても、そこで粘って四球を選んだり、ヒットを打ったり、、、。

ロサリオなんかには全くないテクニックです(笑)

 

糸原選手も、北條選手と同様のテクニックを持っています。

福留選手も、そうですね。

これこそ、プロの技術ですよ!!

相手投手は苦しみますね。

 

球数が多くなり中盤まで投げづらくなります。

このコンビは継続してほしいですねー。

 

もし打撃コーチが、このコンビをいじくったら、当ブログで、即球団しますので!!

 

 

●投手のローテションにおいて、頭数は揃っている

これは、まずまず大きいかなと。質はともかく、数は居ます。

 

『メッセ、秋山、岩貞、小野、才木』ここに馬場投手が6番手候補です。

あと岩田投手も居ますし、青柳投手も面白い存在なのではないでしょうか?

 

(※藤浪投手は、個人的には、もう難しいと思っています。)

 

頭数が足りなくて、苦肉の策で、中継ぎ投手を先発に回すなどの事情では無いのは、良い点です。


 

はい、良さは、このくらいです(笑)

反対に悪い点は山ほどあります。悪い点が多いから最下位なのです。

 

当ブログで、『阪神タイガース絶讃記事』が増えることを願っております。

最後に、当ブログでは、妥協は一切致しません!

スポンサーリンク



スポンサーリンク




-最新情報

Copyright© タイガース・ネットワーク , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.