『阪神タイガース』を、優しさと厳しさをもって正当に論調する応援サイト(ブログ)

タイガース・ネットワーク

阪神タイガースへの提言

阪神タイガースよ、広島カープ相手に熱い試合を見せよ!!失うものは無い!!

投稿日:

Pocket

皆さん、こんにちは!!

今日から首位の広島カープとの3連戦です。

 

読売ジャイアンツを逆転に次ぐ逆転で、3連勝した広島カープ。

はっきり言って、私的には勝てる予感がありません(笑)

 

しかし、良いのですよ!

このゲーム差での逆転優勝が厳しくなった今、失うものはありません。

 

玉砕覚悟で良いのです。

 

とにかく、一方的な負け方ではなく、接戦での熱い試合を期待します。

 

私的には、もう来季に向けて、どのように戦っていくかに焦点を向けています。

広島カープのような自前の選手で構成されたチーム力。ほかの球団が真似ても、そうは追いつけないレベルでしょう。

 

しかし、金本監督は、そこを目指しているわけです。

 

目先の勝ち負けではなく、これから先、将来に向けての阪神タイガースの在り方。戦力の充実を含めた多角的な展望。

そうした将来的な希望を期待させるような、広島カープとの3連戦にしてもらいたいです。

 

ロサリオ選手とナバーロ選手が、今後活躍し続けるのであれば、編成面にも影響があるでしょう。

メッセが、来年、外国人枠を外れます。ということは、助っ人打者二人、助っ人投手二人のチーム構成が可能となります。

『助っ人打者複数』というのは、非常に魅力的です。

 

オマリー&パチョレック、マートン&ブラゼルが、コンビとして活躍した頃は、阪神タイガースは非常に魅力的な戦いをしていました。

(それにより日本人選手の競争も激しくなります。)

 

ファンを魅了する『夢のある打線』が組めるということです。

 

そうした意味も含めて、この広島カープとの3連戦は、勝ち負け以上に、重要であり興味のある試合だと私は位置づけします。

ここからは、勝敗ではなく、戦いぶりに注目していきます。

スポンサーリンク



スポンサーリンク




-阪神タイガースへの提言

Copyright© タイガース・ネットワーク , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.