『阪神タイガース』を、優しさと厳しさをもって正当に論調する応援サイト(ブログ)

タイガース・ネットワーク

最新情報

判明!片岡打撃コーチと、広島・東出打撃コーチの指導方針の決定的違い!!

投稿日:

Pocket

 

皆さん、こんにちは!!

先週は、横浜ベイスターズと、ヤクルトスワローズとの連戦に、好結果を残したタイガース。

 

メッセンジャー投手、岩貞投手、糸原内野手がオールスターゲームにおける監督推薦に選ばれる吉報も入り、肯定的な話題沸騰の我らが阪神タイガースです!

しかし、今週からの9連戦、何が起きるかわかりません。

 

糸井選手の状態も気になるところです。

 

勝負は時の運。まだまだ安心できないですが、期待したいです。

 

ところで、知人の虎ファンから、興味深い情報を得ました。

 

片岡打撃コーチと、広島カープ・一軍打撃コーチの東出コーチとの指導方針の決定的違いです!

どのような違いがあるか、わかりますか?

 

●片岡打撃コーチは、右打ちを徹底させる指導に対して、

東出打撃コーチは、バットが背中に当たるくらい振り抜けと、指導しているそうです。

 

もう、どちらが優秀なコーチなのか、これを見たら、明らかでしょう。

 

はい、一目瞭然です。

そりゃ、広島カープの打撃力は強烈になるわけです。

 

一方、阪神タイガースは、右打ちをさせては長所を失う選手でも、無理矢理、右打ちをさせているわけですから。

中谷選手や大山選手が、その一例です。

 

『右打ち』の徹底、、、。安直ですねー。インスタントですねー。

 

いつの時代の指導方針ですか?

 

ひと昔前の指導でしょう。メジャーリーグでは、フライボール革命が起きているくらいなのですから、野球は、日々進化しています。

長打を打てる選手に、小技的な右打ちを徹底させて、どうなるんですか?

 

ホームランを打たなくさせるつもりですか?

 

タイガースの打撃が低迷し続ける理由が分かります。

この情報は、人伝のものですので、本当かどうかと言えば、定かではないかも知れません。

 

ただ打撃面の経緯を見れば、一概に外れているとは言い難いとは思います。

 

果たして今後の阪神タイガースの打線は、どのように向かうのでしょうか?

スポンサーリンク



スポンサーリンク




-最新情報

Copyright© タイガース・ネットワーク , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.