皆さん、こんにちは!!
昨日は雨天中止でしたが、スライド登板で、ドラフト一位選手・馬場投手が投げる予定です。
過去の阪神タイガースにとって、なかなか、このようなケースは無かったような気がします。
スライドせず、主戦級の投手に登板が変更されるケースが、これまで多かったのではないでしょうか。
それだけ馬場投手への期待は大きいと思います。
思い切って投げてほしいです!!
打たれても良い。逃げの投球ではなく、真っ向勝負で!
そうすれば、馬場投手の将来の希望が見えてくるでしょう。
ここで、過去6年間のドラフト一位選手をピックアップしてみます。
馬場投手
大山内野手
高山外野手
横山投手
岩貞投手
藤浪投手
この6名です。
いま現在、現時点では、岩貞投手以外は、まだまだ本当の力を発揮していないと思われます。
藤浪投手が1番実績がありますが、2018年においては、主戦級から陥落した状態です。
もし、この6名が活躍したら、阪神タイガースは、どうなるでしょう?
しばらく安泰のチームに変貌すること、間違いありません。
それだけ、ドラフト一位選手のチームに対する比重は高いということです。
ドラフト下位の選手が、活躍して、タイトル争いするのも、野球の面白さです。
そして、ドラフト一位の選手が、額面通りに働けば、ドラフトそのものの面白さ・奥深さを知る機会になります。
その意味でも、ぜひ、この6名には頑張ってもらいたいですね!
近年、阪神タイガースのドラフトも、内容の濃いものになっています。
かなりの選手が、一軍に登録されて、経験を積んでいます。
つまり、失敗ドラフトが少なくなっています。
その意味でも、ドラフトで獲得した選手たちが活躍するのを私は夢みています。
ということで、今日は、馬場投手の投球に注目します!!