皆さん、こんにちは!!
昨日は、雨天中止ということで、勝ち負けに一喜一憂することのない日でした(笑)
そこで、本日は、他球団の話題を!
永遠のライバルである、読売ジャイアンツ。
昨日は、強敵・西武ライオンズ相手に、星を落としました。
しかも、負け方が良くない!
エースの菅野投手での完敗なわけです。
そして、最下位に、、、。
正直申しますと、現在、菅野投手しか頼るべきピッチャーがいないのが、巨人の現状です。
ですから、菅野投手で試合を落とすと、ほかの試合で、ズルズルと負けが混む可能性が高いわけです。
(※この点で言えば、タイガースはメッセで落としても、秋山投手や岩貞投手が居るので、投手力的には、まだ安心です。)
期待された田口投手は、体重増加の影響なのか、今年は、ストレートのキレがありません。
野上投手は、ついに二軍に落ちました。(予想の範囲内)
マイコラス投手の抜けた穴は、かなり大きいのは、開幕当初から解っていたこと。
代わりに加入した、ゲレーロ選手に関しては、この選手は、どうでも良い場面でホームランを打つ傾向にあります。
つまり、勝ちに繋がらないホームランです。
これは、ドラゴンズファンも、よく知っている事実でしょう。
逆に言えば、どうでも良い時に打つことは打つので、スタメンから外せないのが、厄介、、、。
結局のところ、ゲレーロ選手の凡打、三振で、負けるケースも多くなるわけです。
二軍で、新外国人選手のヤングマン投手が好投しているようですが、ゲレーロ選手やマギー選手やマシソン投手、カミネロ投手を二軍に落とせるでしょうか?
なかなか、そうは行かないかも?
このあたり、巨大補強をしたチームのマイナス面ですね。
育成面に関わる『融通性』が効かないからです。つまり、他球団から獲得した選手を使わざる得ない状況です。
ほかの11球団にはない『悪循環』に陥っているように思います。
メンツを見たら、層が厚いとは思えますが、選手を掻き集めた感が否めないジャイアンツ。
昨年も4位ですから、チーム崩壊の序曲かも知れません。
虎ファンの皆さん、今後も読売ジャイアンツの行く末は注目です!
【関連記事】