皆さん、こんにちは!!
昨日の阪神タイガース、、、。
勝ちました!
試合前は九分九厘、敗戦を予想していました。
一昨日の打線の組み方から来る負の流れからして、そうした予想を立てるのは、当然でしょう。
【関連記事】
ところが、そうした悪い状況を完全に払しょくする男が居ました。
糸井嘉男です!!
昨日の満塁本塁打は、糸井選手ならではの、良い意味での『意外性』だったと思います。
こういう爆発的なエネルギーを兼ね備えた選手なんです。
つまり、普通の選手では、決して打てないという流れの中で、突然に結果を残すところに、糸井選手の凄さを感じます。
西武ライオンズ戦も3タテ敗戦を覚悟していました。
しかし、(私見では)奇跡とも言える勝利。
今シーズンで、もっとも印象に残るゲームの一つとも言えます。
ところで!!
今朝のニュースでは、ロサリオ選手が二軍落ちとのこと。
ついに、決断されました。
まあ、当然でしょう。
年俸の高さ云々は、関係ありませんから。
あれだけ三振と凡打で、足を引っ張られたら、チームの勝利に関係してきます。
むしろ現状では、山崎内野手のほうが打ちますので(笑)
で、ここから、「彼が、どうするか?」 です。
このままで、阪神で活躍を果たしたいという決心が前提ですが、まさに不死鳥のごとく、一軍に上がってこれるかどうかです。
ここは、矢野二軍監督と、二軍打撃コーチの濱中氏の腕の見せ所でしょう。
もしロサリオが二軍で結果を残し、そして一軍でも結果を残したら、これは、阪神タイガースにとっての大きな財産です。
育成と、低迷した選手の調整面が優れていることを証明できます。
そして、特に、濱中コーチの株が上がるでしょう。
必然的に、一軍の打撃コーチ就任の可能性も出てきます。
率直に言えば、いまの一軍の打撃コーチは、まったく期待できませんので!!
あくまで、ロサリオ選手の『決心』次第ですが。
余程の確変が起きないかぎり、不死鳥になる可能性は、低いようにも思います。
ですが、期待だけはしたいです。
何度も言いますが、現一軍打撃コーチの下では、期待できませんから!!