皆さん、こんにちは!!
昨日は、ナゴヤドームにて、タイガースが見事に勝利しました!
僅差での勝利でしたね。最後まで気を抜けない試合でしたが、今後は追加点・駄目押し点を取って、楽に勝てるような強さを身につけて欲しいものです。
そこは、長年の課題ですがね(笑)
【昨日の試合のポイント】
なんといっても、メッセの投球に尽きるでしょう。
緩急を上手く使っての二失点。クオリティスタートを完遂し、充分な内容でしょう。
私がメッセの登板前に、一つ気がかりだったのが、前の試合で、審判への暴言のため、退場になってしまったことです。
退場後、最初の登板だったので、「メンタル面で、どうかな?」という危惧がありました。
ところが、その不安をよそに、見事なピッチング。
ここに、メッセが[エースである条件]をクリアしていることを私は感じるのです。
つまり、前の登板の結果を引きずらないスタンスであるかどうかです。
過去の結果に囚われて、ピッチング内容が左右されてしまうのは、やはり中心を担うピッチャーにしては、いささか不安です。
ところが、メッセには、それがないと思いました。
過去のことがどうあれど、一戦・一戦に全神経を注ぐ態度、そして集中力。
昨日の投球は、メンタル面でブレることなく、目の前の打者に対峙している姿がありました。
私自身も、感銘を受けました。
長年、タイガースの投手陣の軸に立ち続けたメッセ。今現在のタイガースにおける大きな中心軸であることを証明する昨日のピッチングだったと思います。
いよいよ来季は外国人枠が解けて、日本人扱いとなります。
タイガースにとって、これは大きなメリットであることは間違いありません。
阪神タイガースが悲願の優勝を飾るには、メッセの存在なくしてはありえません。
尊敬と感謝を込めて、私もメッセを応援し続けます!
メッセ、見事なピッチングをありがとう!!
あなたが、エースです!