『阪神タイガース』を、優しさと厳しさをもって正当に論調する応援サイト(ブログ)

タイガース・ネットワーク

最新情報

これは、デカい!強敵・広島カープ相手に、不思議な一勝です!

投稿日:

Pocket

皆さん、こんにちは!!

いやいや、昨日のタイガースは、本当に不思議な一勝でしたねー(笑)

 

つて、ノムさんが、『勝ちに不思議の勝ちあり』という名言を放ちましたが、まさに、その通りの勝利です。

この名言が当てはまりすぎるくらいの勝利でした(笑)

 

このように感じた阪神ファンも、多いのではないでしょうか?

 

走塁ミス、凡ミス連発で、得点できなかった阪神タイガース。

こうしたミスに付け込み、勝利を得るのが得意な広島カープですから、私は敗戦を覚悟しました。

 

誰でも、そう思うでしょう。

 

ところが、広島カープの先発投手 薮田が四球連発、、、。

今度は、阪神が、広島カープのお株を奪うかのように、ミスに付け込み、得点に結びつかせた昨日の試合。

 

私としては、この三連戦は、『3タテの敗戦』を覚悟していました。

当ブログでも記事に載せましたが、とにかく広島カープは今年も強力なチームと、私は位置づけています。、。

 

広島カープにとっては、アウェーの甲子園でさえも、力を発揮してくる強さ。

やはり、このチームに勝たないと、優勝なんて到底無理でしょう。

 

そういう意味を踏まえれば、今日の勝利は大きいと感じます。

 

普通は、負け試合の展開です。ところが、本当に不思議だったのですが、勝利しました。

 

「勝負は、時の運」とも言います。

 

プロの世界ですから、実力とともに運を味方にしないと勝てないようにも思われます。

昨日の奇跡的な勝利を勢いに変えてほしいですね。

 

伊藤隼太選手の殊勲打も、嬉しいかぎり。

同じ外野手でドラフト一位の高山選手が入団して、いろんな思いがあったことでしょう。

 

~勝負強さが特徴の打者への変貌~

伊藤隼太選手が、生きる道を自らが開拓しているような気迫を感じます。

 

この活躍を機に、ぜひレギュラーポジションを奪うことを個人的には祈っています。

昨日の試合は、不思議な勝ちでしたが、その分大きな一勝です!

 

今朝から気分が良いですね(笑)

スポンサーリンク



スポンサーリンク




-最新情報

Copyright© タイガース・ネットワーク , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.